研修企画に
「講師を見てから決める」という選択肢を。

|「講師図鑑LIVE」とは?

研修の成果を左右するのは内容以上に「誰が伝えるか?」がとても重要です。
でも、研修の企画段階で「どんな講師にお願いするか?」は未定なことが多いのではないでしょうか。

そこで、講師図鑑LIVEでは、実績ある7名の人気プロ講師がそれぞれ異なるテーマについて解説。
講師の考え方、伝え方、雰囲気、研修設計のポイントなどをリアルで確認し、ご自身の目で見て、話したうえで、自社に合うかどうかを検討いただける機会をご用意しました!


※ご希望の日程・テーマを選択しお申込みください(参加費無料)







第1回 スケジュール
~2025年11月4日(火)~

1部 9:30~11:00

間違いだらけの新入社員研修!

学生気分を断ち切り、意識改革をさせる

3つの方法とは!

甘えを許せば仕事が進まず、厳しくすれば即離職!
間違いだらけの新人研修に経験豊富な社労士が切り込みます。新人の即戦力化やハラスメントにならない指導法、更にプロ契約(労働契約)とは何か等、ポイントを解説します。
オフィス・カバーズ
藤井社会保険労務士事務所
代表(社会保険労務士)
藤井 大介氏
2部 11:00~12:30

多様化と効率化の時代に問う

『人』の価値を高める

ビジネスマナーとは?

多様化と効率化が進む令和時代、信頼を築き人の価値を高めるビジネスマナーを再定義。
組織に取り入れることで社員の成長と会社の信頼力向上につながるポイントを解説します。
株式会社アクエリアス・ハート・ヴォイス
代表取締役
織田 直子氏
3部 13:30~15:00

モチベーションのスイッチを自ら入れ

主体性を発揮する社員になる秘訣を解説!

「失敗が怖くて行動できない」「教えてもらっていないからやらない」そんな、若手~中堅社員の「主体性」や「モチベーション」に課題を感じる方も多いのではないでしょうか?その壁を乗り越える仕組みを心理学の側面から体系的に解説します。
being
代表
竹内 啓太
4部 15:00~16:30

部下のやる気が継続する「ほめ方」

部下から感謝される「しかり方」

管理職の悩みで多いのが「ほめること」と「しかること」。実は両方とも「3つの手順」で解決できるのです。
しかも、この手順でうまく「しかる」と部下から感謝される。その秘訣を解説します。
ジョータツ株式会社 
代表取締役
竹田 和憲氏

※ご希望の日程・テーマを選択しお申込みください(参加費無料)






第2回 スケジュール
~2025年11月14日(金)~

1部 10:30~12:00

「やってはいけない」ではなく

「どう関わればよいか」に焦点を当てる

ハラスメント対策とは

ハラスメント研修でありがちな「やっちゃダメ!」で終わらずに、「じゃあ具体的にどう関わればいいの?」までを伝える研修を解説。製造業からサービス業まで幅広い事例を情報提供します。
株式会社キャリアレイズ
代表取締役
濱本 ひとみ氏
2部 13:00~14:30

相手に想いが届く伝え方のコツ!

説得よりも納得を生むコミュニケーション

 

一方的に説得するのではなく、自分も相手も大切にしながら想いを伝える秘訣とは…?。互いに納得を生み、業務を円滑に進めるコミュニケーションのポイントを解説します。
株式会社SPEAK 
代表
宮前 道子氏

 

3部 14:30~16:00

逃げ切り世代に火をつける方法!

定年間近から再雇用社員を戦力に変える

マネジメント術

ベテラン社員だからこそ学んでほしい、ビジネススキルやマインド、キャリアの見直しなど、
逃げ切り世代の人材活用のヒントを解説します。

株式会社Rensa 
人材開発事業部インストラクター
丸山 法子氏

※ご希望の日程・テーマを選択しお申込みください(参加費無料)






「講師図鑑LIVE」開催概要

開催日程
第1回 2025年11月4日(火)
1部:9:30~11:00
2部:11:00~12:30
3部:13:30~15:00
4部:15:00~16:30

第2回 2025年11月14日(金)
1部:10:30~12:00
2部:13:00~14:30
3部:14:30~16:00
タイムスケジュール
(60分)各講師から解説
「テーマ」に対しての他社事例や、
研修のプログラムのポイントなどを解説します。

(15分~30分)質疑応答
貴重な機会ですので、
ぜひ講師に直接ご質問ください。
対象
・定員各講座15名
・人事担当者、教育研修の企画・運営担当者
人材育成に携わっている方
※研修を事業とされている企業などの同業他社、
「個人」の方のお申込みはご遠慮ください。
開催場所
<プロム広島本通>
広島市中区大手町1-8-1 本通West X 2階
申込方法
①申込ボタン又は申込リンクから
ご希望の日程・テーマを選択しお申込みください。

②弊社担当者(平田又は橋本)へ直接ご連絡ください。

※定員になり次第、各講座のお申込みを締め切らせていただきます。
チラシのダウンロードはこちらから
講師図鑑LIVEご案内用チラシ

TOP
TOP