「なんだか、最近自信が全く持てないんです…」 それは、「心理的支配」の危険信号かもしれません。 「自分がおかしいのかも…」「あの人の言う通り、自分にも非があるから…」 そんなふうに、自分の感覚や判断に自信を持てなくなっていく。しかも、それが誰かとの日常的なやりとりの中で、じわじわと進行しているとしたら…。もしかするとそれは、ガスライティングと呼ばれる心理的ハラスメントのサインかもしれません・・・ 続きはコラムで 主体性は未来の「育成力」の土台。若手時代の「行動量」が、誰かを育てる力になる理由。を掲載しました。 前の記事 報・連・相は「言いやすくする」が9割 次の記事